タグ:芋さし

6/17 芋さし🌱(だいちチーム)

いるか号に乗って、いるか農園に芋さしに行ってきましたキラキラ

お知らせこの芋の苗を持って畑にいきますよ!!

芋苗を握りしめて畑へ👣急ぎ

 

長靴に履き替えるとみんなご機嫌でしたニヒヒピース

土の中にそーっと苗を入れていましたよ花丸

帰りはウトウト眠くなっていましたバス

秋の芋ほりが楽しみです星

 

園に戻り、ご近所の農家の方から頂いた🌽とうもろこしの皮むきをしましたキラキラ

調理の先生に茹でてもらっておやつで食べました😋ハート

食育活動を通して、食べ物に興味関心を持ち、大切にする感謝の心を身につけて欲しいと願っています星

6/15 芋さし🍠(いるかチーム)

いるか農園に芋さしに行ってきました音楽

芋苗を一人ずつ手に取り、畑へ✊キラキラ

 ぐっと土に差し込み、上手に植えることができました花丸

園で4月に種をまき、苗に育ったトウモロコシも植えましたキラキラ

「大きくなってね~ハート

優しく土をかけてあげていましたにっこり

ダンゴムシ・バッタ・カマキリなどの虫たちとの出会いもあり、手を真っ黒にして楽しんでいました興奮・ヤッター!

「早く うんとこしょしたいね~音楽」と今から芋ほりが待ち遠しい子どもたちハートお芋とトウモロコシの収穫が楽しみです笑う

 

 

6/7 芋さし🌱

いるか農園に『芋さし』に行ってきました星

『いるか号🐬』初出動!!

【だいちチーム】・・・1歳児

🌽とうもろこしのトンネルをくぐって・・・

芋さしスタートキラキラ

さつまいもの苗を植えました期待・ワクワク

やさしく土をかけましたハート

芋さしが終わると、泥んこ遊びも楽しんでいましたよ興奮・ヤッター!

🥒きゅうりの収穫をしました🥒

きゅうりのトゲトゲに注意重要

力強く引っ張りました花丸

きゅうりを手に満足気な子ども達でしたニヒヒピース

【いるかチーム】・・・2歳児

用務員の先生から、芋さしの方法を聞きました!

芋さしスタートキラキラ

魔法の粉(魚粉)をふりかけて・・・キラキラ

「おおきくな~れ!!

4月に苗植えをした野菜の成長を観察しました👀

「大きくなってるね!

きゅうりと枝豆の収穫を行いました星

「トマトはまだ青いから食べられないね~急ぎ

肥料になって農作物がぐんぐん成長してくれることを期待しながら・・・

梅シロップを土の中に埋めましたキラキラ

 

さつまいもの苗が成長し、秋に収穫できるのを期待して待ちたいと思います星

園に帰ってから、採りたてのきゅうりを調理の先生に料理してもらい、おいしく頂きましたハート

『食育活動』を通して、野菜への興味を持ち、食べ物に対する感謝の気持ちや

食への関心を高めていって欲しいと思います期待・ワクワクキラキラ

 

ひらめき豆知識ひらめき

「食育」とは、食べ物や食事に関する知識を学び、
食への興味関心を育むことで、こどもたちが一生を通じて健康的な食生活を送れるようにするための教育です。
心や体の基礎ができる乳幼児期から食育に取り組むことがとても大切だとといわれていますキラキラ