いるかブログ
6/10 時の記念日⌚
【いるかチーム】
時の記念日にちなんで『カエルの腕時計』の製作をしました
印がついている所にシールを貼ります
小さいシールも器用にはがして貼ることができるようになりました
カエルの目を描いて・・・
完成~
嬉しそうに腕に付けていました
『とけいのうた』を歌ったり
「今何時?」「お父さんも持ってるよ!」と会話が飛び交ったりしていました
数字や時間に親しみを持つ機会になればと思います
“時間を大切に”毎日を楽しく過ごしていきたいですね
6/7 芋さし🌱
いるか農園に『芋さし』に行ってきました
『いるか号🐬』初出動
【だいちチーム】・・・1歳児
🌽とうもろこしのトンネルをくぐって・・・
芋さしスタート
さつまいもの苗を植えました
やさしく土をかけました
芋さしが終わると、泥んこ遊びも楽しんでいましたよ
🥒きゅうりの収穫をしました🥒
きゅうりのトゲトゲに注意
力強く引っ張りました
きゅうりを手に満足気な子ども達でした
【いるかチーム】・・・2歳児
用務員の先生から、芋さしの方法を聞きました
芋さしスタート
魔法の粉(魚粉)をふりかけて・・・
「おおきくな~れ」
4月に苗植えをした野菜の成長を観察しました👀
「大きくなってるね」
きゅうりと枝豆の収穫を行いました
「トマトはまだ青いから食べられないね~」
肥料になって農作物がぐんぐん成長してくれることを期待しながら・・・
梅シロップを土の中に埋めました
さつまいもの苗が成長し、秋に収穫できるのを期待して待ちたいと思います
園に帰ってから、採りたてのきゅうりを調理の先生に料理してもらい、おいしく頂きました
『食育活動』を通して、野菜への興味を持ち、食べ物に対する感謝の気持ちや
食への関心を高めていって欲しいと思います
豆知識
「食育」とは、食べ物や食事に関する知識を学び、
食への興味関心を育むことで、こどもたちが一生を通じて健康的な食生活を送れるようにするための教育です。
心や体の基礎ができる乳幼児期から食育に取り組むことがとても大切だとといわれています
失敗は成功のもと
先日みんなで作った梅シロップ
完成の日を心待ちにしていました
ある日・・・
大事な梅シロップの瓶をのぞき込んでみると・・・
あ!!!白いカビが
毎日のまぜ方が足りなかったのか・・・
防腐のために少しホワイトリカーをいれるべきだったのか・・・
梅の乾燥が足りなかったのか・・・
みんなが「おいしくなぁ~れ」といっぱい
声をかけてくれたのに梅シロップを飲むことが出来なくて残念
飲むことはできないので、
芋差しの時にいるか農園の畑に埋めて、農作物の肥料にすることにしました
月曜日に植えるさつまいもや、他のお野菜に形をかえて帰ってきてくれるはずです
来年は美味しい梅シロップも作れますように
5/4 オリンピア体育教室
今年度初めてのオリンピア体育教室でした
まずは準備運動
みんなで円になってしゃがんだりジャンプしたりしました
先生の足の上に立って・・・ いちにいちに
上手に歩くことができましたよ
マットの上で動物歩き👣
だいちチームのお友だちもチャレンジしました
よーい どん
先生の手にタッチ✊
楽しんでからだを動かしていた子ども達でした
次回は何をするのかな~?と待ち遠しい様子でした
講師の先生が、先日の聖火リレーで使用されたトーチを持って来て下さいました
一人ひとり持たせて頂き、貴重な体験になりました
ありがとうございました
【うみ・だいちチーム】
0・1歳児クラスのお友だちは、マットやトンネル遊びで体を動かしました
トンネルをくぐれるようになりました
ニコニコ楽しそうですね
『ばあ』
ずり這いでご機嫌でした
6/2 🌽とうもろこしの皮むき体験🌽
近所の農家さんから『とうもろこし』を頂きました🌽
今日は、頂いたとうもろこしの皮むき体験を行いました
皮のむきの仕方を真剣に聞いていました👂
『上手でしょ』
一枚一枚、丁寧にむいていました
真剣な表情の子ども達でした
『ひげ、いっぱいね』
『コーンでてきた』🌽
🌽一人で上手に皮むき出来ました
皮むきした、とうもろこしを持って・・・
『むけたよ』
『お料理してください』
調理の先生に調理してもらい、みんなで美味しく頂きました😋
『甘くておいしいね~!』
とうもろこしの皮やひげの色を観察したり、感触などを感じたりしながら
皮むきを楽しんでいた子ども達でした
旬のトウモロコシの味は格別に美味しかったです
貴重な体験をすることができました
次回は、【いるか農園プロジェクト】でいるか農園に「芋さし」に行く予定です✊